• HOME
  • 出演者プロフィール

出演者プロフィール

うた 安士 百合野(やすし ゆりの)

洗足学園音楽大学音楽学部ミュージカルコース第一期卒業。
在学中より声優としてデビュー。
出演作はNHKアニメ「スイスイ!フィジー!」ママ役、
アニメ「バットマンブレイブアンドボールド」ブラックカナリー役、
ベネッセ「しまじろうとサンタの国のオルゴール」ペンタン役、
PS4ゲーム「侍道4」ローラ・リータ役、韓国アニメ「ちびっこバス タヨ」オープニング吹替等、多数。
劇団四季「ライオンキング」東京・北海道公演に出演。
退団後は全国小学校を巡る劇団kizna工房オリジナルミュージカルにて「しあわせの王子」王子役「けいどろ」(ケイジ役)や、親子のためのワンダー・キンダーコンサートに歌のお姉さんとして出演ほか、音楽劇のシナリオ・構成演出なども務める。
洗足学園音楽大学音楽学部声優アニメソングコース立ち上げ時より講師を務め、現在育休中。
令和2年度版「小学生の音楽」令和3年度版「中学生の音楽」に音楽の先生役で出演。令和3年発売YAMAHAうた授業にピッチ&ビート役(声優)、模範歌唱、ナレーションで参加。ポニーキャニオン「みんなで歌おう こどものうたベスト」発売中。
2020年5月生まれの双子の男の子の母。双子の母の経験を活かし「多胎ファミリーコンサート」出演中。神奈川県横浜市在住。

ピアノ 村田 智佳子(むらた ちかこ)

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。福井直秋奨学生。
モスクワ音楽院大学院修了。
イタリア、ブルガリア、ロシアの国際コンクールにてピアノソロ・デュオ部門ともに複数入賞。
ピアノソロ、デュオ、伴奏者としてヨーロッパ、中国・シンガポール・ニューヨーク・モスクワ等の数多くのコンサートに出演。
4年間のモスクワ滞在後、帰国。
武蔵野音楽大学研究員などを経て、現在は自身のソロ、デュオコンサート活動の他、合唱を中心に伴奏者としての活動が広がる。
King Recordから発売のCD「もう一度、歌いたい。クラス合唱名曲集」など、レコーディングピアニストとしても参加。
ピアノ講師としては、昭和音楽大学附属音楽教室講師を経て独立。
現在も子供から大人まで、後進の指導にあたる。
また、帰国後はピアノやバイオリンなど、個人レッスン、マスタークラスのロシア語通訳を担当。
現在も公開レッスン等のロシア語通訳を行う。
保育園のコンサート活動としては10年近く関わりを持ち、子供達やご父兄の皆様、保育園の先生方とのコミュニケーションを大切に、「楽しい時間」「本物の音楽」をお届けできるよう活動を続けている。
音ぽっけメンバーが主催する「多胎ファミリーコンサート」にてピアニストを務める。
2019年2月生まれの男の子の母。埼玉県春日部市在住。
ブログ→https://spasibo.exblog.jp

コントラバス 木村 亜由美(きむら あゆみ)

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業。 コントラバスを故 檜山薫、星秀樹の各氏に師事。
在学中、同大管弦楽団にてドイツ演奏旅行、首席奏者としてハンガリー・ブダペスト・スプリングフェスティバルに参加。
卒業演奏会に出演。

第4回長江杯国際音楽コンクール弦楽器一般部門にて3位入賞。入賞者披露演奏会に出演。
東京を中心に、国内各地のプロオーケストラにて客演。室内楽、ソロでも活動。
学校・幼稚園・保育園公演の他、病院・高齢者施設・放課後等デイサービスなどでも演奏を行い、音楽を通しての支援を積極的に行っている。
現在、かずさジュニアオーケストラにてトレーナー、社会人オーケストラ「Orchestrada」にてトレーナー及び首席奏者を務める傍ら、東京都練馬区、千葉県君津市にてコントラバス教室を主宰。
千葉県君津市在住。2009年生まれの三つ子の女の子の母。
三つ子の母としての経験を活かし、「多胎ファミリーコンサート」を主催している。

ホームページ https://www.solrelami-si.com/